fc2ブログ

2023-11

ご注文品

はい、こんにちは。

前回と同じお客様で帯でかばん作りました。
帯の生地を出来るだけ使って欲しい。だったのですが、
サイズの違うかばんを全く同じにするのは面白くなかったので、
いつものパターンで1つは無地と合わせました。

P8310002_convert_20130901143625.jpg
お太鼓に現れる部分。

P8310005_convert_20130901143606.jpg
お腹に現れる部分。

喜んで頂けた様です。良かったです〜。
またお待ちしてま〜す。

河路














特注

 はい、こんにちは。

久しぶりに作品UPです。

ご注文頂いた電子ピアノケースです。

ピアノ 

実物がないのでなんともどうなんでしょうか~~








BOXティッシュケース

はい、こんにちは!!

今日はご注文頂いたBOXティッシュカバーのご紹介です。
ありきたりな形ではなく、出し入れしやすく、作業があまり手間のかからない方法を考えたら、
てぃしゅ1
こんな形が出来ました。

てぃしゅ2
ボタンをはずして、出し入れします。

てぃしゅ3
ボタンはお得意のろう引き紐とアンティークビーズです。

思いのほか良く出来たので、これは今後も1アイテムとして作って行く事にしました。
いずれ、NetshopにもUPします♪
これなら、お教室でも1時間以内に作業が出来るので
参加しやすいのではないでしょうか!!

お店にも見に来てください。
よろしくお願いしま~ス!!!
河路



















ポーチ

はい、こんにちは。

今日もご注文頂いた品物を紹介します。

お気に入りの布をお持ち込み頂いて作りました。
こちらは定番商品です。

ぽーち1
カラフル格子の部分がお持ち込み頂いた布で、
側面の部分がきんじで用意した縞木綿です。

ポーチ2
うち側は中身が見やすいように明るい色にしました。

はてさて、お客様のイメージ通りになっているでしょうか。。
河路











PCばっく

はい、こんにちは。

今日はご注文頂いた ノートPCばっく です。
ノートPCを職場で持ち歩く時に使うかばんが欲しいと言う事で作りました。

ばっく1
ブルーの生地は古布ではなく、帆布のような丈夫な新しい布で、何処か外国の手染めの物です。
以前にリュックを作ろうと買ったのですが、
少し色落ちする事が分かったので、商品にはつかえませんでしたが、
確認の上、この布で作りました。

うち側に仕切りを作ってPC本体と、電源ケーブルやらテンキーなど分けて入れられるようにしました。


ばっく2
紐はタイ産のろう引き紐を三つ編みしてます。
ビーズは 水牛の角やらアンティークビーズです。

はてさて使い心地はどうでしょうか
そして、病院内で使うこのかばん、どうなんだろうか。。。
かばん、消毒とかするんだろうか。。しないか。。
まっ本人が良いと言うなら良いのか。

河路
















«  | HOME |  »

Categories

お知らせ・・・・・ (59)
お休み・・・・・・ (148)
イベント・・・・・ (143)
出店・・・・・・・ (25)
作品UP・・・・・ (59)
Netshop UP・・・ (34)
ご注文の品・・・・ (5)
委託先・・・・・・ (13)
メディア・・・・・ (13)
教室・・・・・・・ (2)
作家さん・・・・・ (14)
ご注文・・・・・・ (1)
日記・・・・・・・ (48)

Latest Entries

今後のイベント

きんじにて
・1月まるちゃん展



きんじ出店



お休み
・ 平日




Links

Archives