福岡の
はい、こんにちは。
福岡のギャラリーなかむらさんで開催されてました
「別府竹細工女流作家七人展」
無事終了しました。
おかげさまで 河路の作った小物達もほぼ完売に近い状態でした。
すてきな場所に、小物達が並んでいる様子は
私自身をワンランクあげてもらったようで嬉しい限りです。
ご来場頂いた皆様、お買い上げ頂いた皆様
ありがとうございました。
そして声をかけてくれたHUTANのリーちゃんに感謝します。
また機会があったら、おじゃましたいです。
河路
福岡のギャラリーなかむらさんで開催されてました
「別府竹細工女流作家七人展」
無事終了しました。
おかげさまで 河路の作った小物達もほぼ完売に近い状態でした。
すてきな場所に、小物達が並んでいる様子は
私自身をワンランクあげてもらったようで嬉しい限りです。
ご来場頂いた皆様、お買い上げ頂いた皆様
ありがとうございました。
そして声をかけてくれたHUTANのリーちゃんに感謝します。
また機会があったら、おじゃましたいです。
河路
茶々工房さん
はい、こんにちは。
今日は、河路の作った物を置いてもらっているお店のご紹介です。
茶々工房さん
日本人の大好きなお茶、色々なお茶を飲ませてくれる所です。
甘味もリーズナブルな金額で、こだわって作ったり、仕入れたりしています。
その他にもお食事も出来ます。
あまり種類はないですが、定番のおにぎりセット850円(甘味つき)
とか山芋丼850円(甘味つき)
日替わり的な物もあり、先日行ったときは、まぜご飯でした。
甘味を付けなければ750円で食べられます。

こちらは山芋丼(メニュー名が違うかも)
半熟卵が乗っています。手前のピクルスはサービスかな。

写真を撮る前に交ぜてしまって、もう一度卵を乗せてもらいました。
なので、ちょっと見た目が・・・・・
細かく刻んだめかぶと山芋の細い千切りがgoodです。
ダシをかけて、お好みで酢をかけます。
その酢にも一工夫されていて、酸っぱくないんです。
3種類の総菜がついていて、お茶も急須とポットをくれるので、お変わりし放題です。

ごちそうさまです。

店主相沢さんも古布で小物を作っていらっしゃいます。
しかも古いかっこいいミシンで!!!すてきっ!!

店内は4人のテーブル席が4つとカウンターの4席です。
女性の方が一人でも入れる落ち着いたお店です。
早稲田大学が近いこともあり、学生が休憩しに来たりもしているようです。

茶筒っていうんでしょうか、揃えてあります。

入り口の所にポストがありますが郵便マークをかごに貼って
郵便屋さんが困らないようになっています。

すっごいぼろぼろの一軒家を借りて直したらしのですが、
最初は天井裏にネズミ,,,,ではなく猫が走り回っていたそうです。ぞぞぞ。
お店の外観を撮るのが遅くなってしまったので、暗いですが、電気もこれまた素敵です。
手前は私の愛車桃色水玉号です。
茶々工房
12:00~23:00 日曜祭日休み。
よかったら行ってみてください。
河路
今日は、河路の作った物を置いてもらっているお店のご紹介です。
茶々工房さん
日本人の大好きなお茶、色々なお茶を飲ませてくれる所です。
甘味もリーズナブルな金額で、こだわって作ったり、仕入れたりしています。
その他にもお食事も出来ます。
あまり種類はないですが、定番のおにぎりセット850円(甘味つき)
とか山芋丼850円(甘味つき)
日替わり的な物もあり、先日行ったときは、まぜご飯でした。
甘味を付けなければ750円で食べられます。

こちらは山芋丼(メニュー名が違うかも)
半熟卵が乗っています。手前のピクルスはサービスかな。

写真を撮る前に交ぜてしまって、もう一度卵を乗せてもらいました。
なので、ちょっと見た目が・・・・・
細かく刻んだめかぶと山芋の細い千切りがgoodです。
ダシをかけて、お好みで酢をかけます。
その酢にも一工夫されていて、酸っぱくないんです。
3種類の総菜がついていて、お茶も急須とポットをくれるので、お変わりし放題です。

ごちそうさまです。

店主相沢さんも古布で小物を作っていらっしゃいます。
しかも古いかっこいいミシンで!!!すてきっ!!

店内は4人のテーブル席が4つとカウンターの4席です。
女性の方が一人でも入れる落ち着いたお店です。
早稲田大学が近いこともあり、学生が休憩しに来たりもしているようです。

茶筒っていうんでしょうか、揃えてあります。

入り口の所にポストがありますが郵便マークをかごに貼って
郵便屋さんが困らないようになっています。

すっごいぼろぼろの一軒家を借りて直したらしのですが、
最初は天井裏にネズミ,,,,ではなく猫が走り回っていたそうです。ぞぞぞ。
お店の外観を撮るのが遅くなってしまったので、暗いですが、電気もこれまた素敵です。
手前は私の愛車桃色水玉号です。
茶々工房
12:00~23:00 日曜祭日休み。
よかったら行ってみてください。
河路