着付けします
はい、こんにちは。
お着物 着付け致します
お正月、新年会と楽しいイベントの季節になりました。
『着物が着たいけど着方が分からない、着る機会がない』
そんなあなた!!お手頃に着物の着付けを致します!!
日本文化に触れ、優雅な一日を演出してみませんか。
・・着付けパターン・・
お持ちの着物(時期的に2枚仕立てになってる合わせ)
お持ちの帯(半幅帯か名古屋帯)、
名古屋帯の場合はお太鼓です。
・・所要時間・・
お一人 30分前後
・・料金・・
お一人 3000円
お二人だと 5000円
持参して頂くもの
□ 着物(きもの)
□ 帯(おび)
□ 足袋(たび)
□ 肌じゅばん(スリップでもOK)
□ 補整パット(フェイスタオル3本程度でもOK)
□ 和装ブラジャー(手ぬぐいでもOK、無くてもOK)
□ 長襦袢(ながじゅばん)
□ 伊達締め(だてじめ)
□ 帯揚げ(おびあげ)
□ 帯枕(おびまくら)
□ 帯板(おびいた)
□ 帯締め(おびじめ)
□ 襟芯(えりしん)
□ 紐3本程度(ひも)
基本的に身に付ける物は全て持参して頂きます。
不足している物は、前持ってご連絡頂ければご用意致します。
(お買い上げ頂くと言う形で金額は都度お知らせ)
お申し込み、ご質問、ご相談は電話かメールでお願い致します。
☎03-5814-1239
1月スケジュール
・おすきな時間をお選びください
10日(日)、13日(水)、14日(木)、17日(日)、18日(月)、
28日(木)、29日(金)、30日(土)、31日(日)
・17:00~ or 18:00~
22日(金)、27日(水)
どしどしお待ちしております
お着物 着付け致します
お正月、新年会と楽しいイベントの季節になりました。
『着物が着たいけど着方が分からない、着る機会がない』
そんなあなた!!お手頃に着物の着付けを致します!!
日本文化に触れ、優雅な一日を演出してみませんか。
・・着付けパターン・・
お持ちの着物(時期的に2枚仕立てになってる合わせ)
お持ちの帯(半幅帯か名古屋帯)、
名古屋帯の場合はお太鼓です。
・・所要時間・・
お一人 30分前後
・・料金・・
お一人 3000円
お二人だと 5000円
持参して頂くもの
□ 着物(きもの)
□ 帯(おび)
□ 足袋(たび)
□ 肌じゅばん(スリップでもOK)
□ 補整パット(フェイスタオル3本程度でもOK)
□ 和装ブラジャー(手ぬぐいでもOK、無くてもOK)
□ 長襦袢(ながじゅばん)
□ 伊達締め(だてじめ)
□ 帯揚げ(おびあげ)
□ 帯枕(おびまくら)
□ 帯板(おびいた)
□ 帯締め(おびじめ)
□ 襟芯(えりしん)
□ 紐3本程度(ひも)
基本的に身に付ける物は全て持参して頂きます。
不足している物は、前持ってご連絡頂ければご用意致します。
(お買い上げ頂くと言う形で金額は都度お知らせ)
お申し込み、ご質問、ご相談は電話かメールでお願い致します。
☎03-5814-1239
1月スケジュール
・おすきな時間をお選びください
10日(日)、13日(水)、14日(木)、17日(日)、18日(月)、
28日(木)、29日(金)、30日(土)、31日(日)
・17:00~ or 18:00~
22日(金)、27日(水)
どしどしお待ちしております
